人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。

今更ながらLEDデビューです。

ゲリラ雷雨やら停滞低気圧やらその他諸々で外に出られない期間を利用し、
夏休みの自由研究代わりにLEDとやらに手を出してみました。

LED化はもはや定番どころか今更感たっぷりのカスタムなのですが
先人達の数倍は苦労したため、記述が膨大になってしまいましたので
細かいことは■Website版 にて。


LED化したのはウィンカーテールランプです。
また、ついでにウィンカーインジケーター&ニュートラルランプも自作してみました。

備忘録として取り付け後の不具合や原因と対策も残しておきたいと思います。





きっかけは以前、リアボックスに■ハイマウントストップランプを装着した事です。
その時は市販のLEDを埋め込んだだけでしたが、省電力&明るさに興味が。

LED仕様のテールやウィンカーを購入しようと思っていたのですが、
なかなか気に入った形の物が見つからず、勉強も兼ねて自作を決意しました。





LEDウィンカー球はとにかく高い!高すぎる!!ってくらい高価です。
ひとつ千円とかします。4球&予備分を考えたら結構な出費となります。

じゃあ自作すれば安く上がるのね!?と思われた方、大きな間違いです。

ウィンカーを4つもつくればLEDもけっこうたくさん必要になりますし
持っていないならば半田ゴテやグルーガン等の工具を揃える必要もあります。

完全に興味と趣味と遊びの世界です。



■Custom LED Shop LED Factory



夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10243628.jpg楽天で購入したLEDパーツが届きました。
ウィンカー用のオレンジ×たくさん
テール用の赤×いっぱい
CRD(後述)×けっこう
異様に硬い基板×数枚



LEDを扱うのは初めてです。出先での不具合が心配なので、
今回は既存のウィンカーケースを使うことにしました。

金口ソケットを流用しておけば、緊急時にホームセンターとかで
ウィンカー球を調達できますし、交換も簡単に行えますのでね。

夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10253012.jpgいきなりですが
ハンダ付けが終わったら
グルーガンでコーティング。
固定はもちろんのこと、
防水と防振も兼ねています。



夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10255771.jpg夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10254979.jpg
9Vの四角い電池で点灯テストを行いながら作業を進めました。



テールライトはケースから自作することにしました。

夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10265652.jpgといいますのも、もともとは赤いレンズの
ルーカスタイプがついていたのですが
固定ボルトの周辺が割れてしまい、
再利用が厳しい状況だったのです。

雨が入ってユニットごと交換した
経験もあるので、今回は自作ケースで
ガッチガチにコーティングするつもりです。



夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_1029356.jpg夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_1029273.jpg

中心部が常時点灯のテールです(拡散キャップを被せてみました)
周囲の大きなLEDがブレーキと連動しています。

下方を向いているのはナンバー照射灯(白色)です。


夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10302680.jpgケースをどうしようか
考えに考えましたが、
なめらかプリン!
これに決まりです!!



夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_1032868.jpg夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10321673.jpg

プッチンプリンとの死闘を経て採用されたメイトーのなめらかプリン
どちらも美味しくて好きなのですが、底部の形状と適度な乳白色っぽい透明度、
何より取り付けサイズが専用品かと思う程ピッタリ!!

レンズの部分は綿棒の蓋と百均のファイルを使ってみました。

夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10341758.jpg夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10343424.jpg

実物は画像よりももっと光量の差が分かりやすく明るいです。


夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_1035271.jpg無事に装着できました。
実はウィンカーだけは
後日作り直しました。






夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_103641.jpg夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10355446.jpg

自宅で眠っていたエレキギターのパーツを使って
ウィンカーインジケーターとニュートラルランプを
備えたユニットを作ってみました。

材料はシングルピックアップカバー&レスポール用のピックガードです。

夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10365676.jpg夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10364868.jpg

綺麗に光ってくれました!
純正ハンドルを見る度に羨ましかったウィンカーインジケーターと
場所的に見え辛かったニュートラルランプがいい感じに装着されました。

■website版 おまけ編





この後、回路がショートしたり、ウィンカーが点きっぱなしになったり、
結局1から作り直したりと、トラブルもありました。

詳細は■コチラ トラブル対処編です。





トラブルも不具合も作り直しも喰らいましたが、何とか終えることが出来ました。
夏休みの宿題を溜め込んだまま迎えた、いつかの8月31日を思い出しました。




夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10425470.jpg夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10424483.jpg


こんなもん誰も作んねーとは思いますが、詳しい作り方&作業内容は
■コチラ にまとめておきますので
お暇だったらぜひ覗いてみて下さいな。


夏休みの自由工作 LEDで遊んでみました。_e0183804_10434660.jpg


# by t-r-cub | 2013-08-30 22:22

夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。

真夏の奥多摩某所。キャンプツーリングに行って参りました。




本当は7月中にも何度ソロキャンプツーリーングを計画していたのですが、
私自身の排出口と言いますか、ドレンのパッキン近辺と言いましょうか…
とにかくそのあたりに違和感がつきまといまして…(*今は万全です*)
座ると何となく痛い臀部に、梅雨や豪雨も相まって、出発できずにいたのです。




さて、久々のツーリング&テント泊をしてきました(高校時代からの友人と連れ立って)
今回はツーリングよりも、到着後がメインだったので記述はざっくりと。



発端は「うなぎ」


というのも、我々は毎年「土用丑の日」あたりでうなぎを食べまくるという
うなぎパーティー(通称:うなパー)を毎年開催しています(参加者2名)

調子がいい時は前夜祭・後夜祭まで実行するという、大の鰻ずきなのですが、
今年は互いの日程がつかず、ずっと(ひと月)お預けを喰らっていたのです。

以前より我々は「8月半ばでキャンプツーリングを」と計画していたので、
「どうせなら今年分のうなパーも盛り込もう」となりまして・・・





夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_639713.jpg6月に搭載した新ボックスのテストも兼ね、
今回は新たな積載方法で行ってみました。
タンデムシートは取り外さず。そこへ
テントと寝袋を入れたボストンバッグ
括りつけてみました。(まだ余裕アリ)

その他の用具はリアボックスに収納。
カッパや着替えといったかさばる物もも含め、
全て飲み込んでくれる、頼もしい箱です!



夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_6394435.jpg友人のリトルカブです。
75ccにボアアップしたお陰で
上り坂の砂利ダートも何とかクリア!
青梅の手前でエンスト&ガス欠、
林道でロービームが切れたりと
小さなトラブルもありましたが
常にハイオクを入れている
モンスターマシーンです。




夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_6401640.jpg着きました!
どこにテントを張ろうかと
うろついていたら・・・
スズメバチが飛び交っていたり
アブが飛び交っていたりと、
どうも地の利に恵まれずに、
結局2度も移動するハメに。
虫や蛇や熊さんはシャレに
ならんので、要注意です。


■ナチュラム 楽天市場支店楽天AF ■ 私も愛用している定番テントです。
キャプテンスタッグ リベロ ツーリングテント 5,500円(送料別)




設営も終え、身軽になったところで買い出しにGO!!
青梅方面へ引き返し、日向和田駅あたりへ。ここはすごい!!
ムラウチホビー(ホームセンター)・たいらや(スーパー)・バイゴー(ドラッグストア)が
一挙に集いし聖地みたいなとこです。それぞれ規模も大きく、何でも揃います。
奥多摩近辺で物資を調達するなら、もうココしかありませんね! ■ココです■ Googleマップ


薪、炭、食材などを購入し、来た道を引き返すといい感じに夕刻。

夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_6404312.jpg焚き火、ON!!
石で組んだ頼りない土台に、
小さな小さな炎なのですが、
心底テンション上がりました。

周囲に誰もいないのをいい事に
僕らは奇声を発しまくりました。
もし通りかかった人が僕らの様子を見たら
何かの儀式だと思われた筈です。
それぐらい奇声を上げました。



夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_641999.jpgメインのうなぎ大先生(台湾産/養殖)です
炎が落ち着くと、炭も赤熱して素敵な感じに。
ダイソー特製の高級アミ(210円)の上に
大先生を乗っけて軽く炙ります。

その間、コッヘルにサトウのごはん(類似品)を
むりやり突っ込んで湯煎しておきました。
男心をくすぐる煙と香ばしさに、
僕らは奇声を(以下略)



夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_6413012.jpgタレを掛けたら立派な鰻丼です。
まぁ、これは本当に絶品でした。
ひとけの無い山中で鰻を食す。
しかも炭火焼きの本格派です。
そりゃうまいに決まってます。



夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_642545.jpg夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_6415552.jpg

豚肉と椎茸も焼きます。
豚肉は焼き肉のタレや塩胡椒で。椎茸はバター醤油で。漂う香りは、もはや芸術。
DQNが川原で開催する謎のBBQ大会とは段違いの素晴らしさ(奇声の多さ)




この日(8/13ー14)は、前日に訪れたペルセウス座流星群の名残が観測出来るかも
…と、密かに期待しておったのですが、あいにく、夜空は厚めの雲に覆われており。

それでもテント内から幾つかの流れ星を見ることができました。大満足です。

もちろん、眠る前に再び火の始末を確認し念のため周囲にも軽く水撒きをして就寝。




ロゴス(LOGOS) BBQ 耐熱レザーグローブ【あす楽対応】
無いと困ります。というか、自炊派なら必携!炭を握っても平気な耐熱性!

キャプテンスタッグ小型ガスバーナー・クッカーセット【あす楽対応】
ガスボンベとバーナーとコッヘル(小さな鍋)がセットで破格の3,749円!かなりお得です。




夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_6432851.jpg朝から焼き鳥
セミの声で起床(am 6:00 前)
再び火を入れて、焼き鳥モーニングです。
タレでも塩でも。どちらも最高でした。
もっと食後の余韻に浸っていたかったのですが
早速スズメバチさんが飛び始めたので、
身を捩らせながら撤収作業。



自身のキャンプツーリング経験を振り返ると、野営地は道の駅とかが多く、
ここまで真っ暗な場所で夜を明かした事はけっこう少なかったりします。
たまにはこんな場所で過ごしたり、焚き火をしたりってのもいいもんです。

無駄に奇声を発し、謎の踊りで火の周りをグルグルまわり、ウナギ大明神を拝みましたが
旧友と炎の前で語らい、飽きること無く星空を見上げ、静けさに耳を傾けるといった
・・・そう、まるで「健全な青少年の模範的キャンプ」でしょうが!!
誰が何と言おうと、そうなのです。あとはフォークギターがあれば完璧でした。





夏だ一番!うなパーキャンプ!鰻丼 強化合宿。_e0183804_659974.jpg

暑い暑い帰り道。都心部へ近付くほど熱気と日差しが厳しくなります。
まだまだこの過ごしにくさは続きそうです・・・。





※帰宅後、右手だけで11箇所も蚊に刺されていました。(蚊、ちょっとは遠慮というものを知れ)
長袖&長靴の重装備だったので、手首より先だけですみましたが両手で合計18箇所でした。

帰宅するまで気づかなかったのは、いわゆるキャンパーズハイ(造語)でしょうか。
みなさも、虫や蛇、熊、などの危険生物にはお気をつけ下さい、もちろん火の始末も!!



総走行距離 154.8km
燃費 54.1km/L

# by t-r-cub | 2013-08-14 00:00

リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。

市販のリアボックス(別名:トップケース)を乗っけてみました。

理由は単純明快・・・先代のリアボックスが完全に破損したからです・・・。


リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4124228.jpg以前から兆候はございまして、
背面のヒンジ(蝶番)のピンが抜けてしまい
開閉が不安定というか無理やり状態に。
針金で応急対処しておったのですが、
後日そのヒンジがバキっと割れまして。

それでも使用は可能だったのですが、
先日、何気なくフタを持ち上げたら「パリッ…」
いや~な音がしまして、完全に真っ二つに
なってしまったのです。

壊れたボックスなんて、単なる巨大なハンバーガー風オブジェでしかありません。
しばらくは背面に穴を開けて針金を通して処置(皮肉にも以前より使いやすくなってたり…)

とにかく、水は入るわホコリは入るわガタガタ音がするわ…なによりみすぼらしいわで
今回の交換に踏み切ったのです。さらに、せっかくなので色々と手を加える事にしました。

やって来ました3000円ちょいで!!
リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4271784.jpgリアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_427714.jpg

意外とでかい…我が家の駐輪スペースの都合から、幅が広いタイプの装着は厳しいので
とにかく小さいものを探しました。オーソドックスなリアボックスってどれも前後左右が大きくて、
コンパクトな物が少ない。希望条件は前後35cm以内・左右40cm以内・簡単に着脱可能の3つ。

根気よく探すこと数日、ユニカー工業のBy Garoo BG-061ってのが条件に収まる。
サイズは縦(前後) 33cm/ 横(左右) 36cm/ 高さ(上下) 27cm/ 総重量 2.8kg/ 容量24L
ボックス内部の手回しボルトによってベースへの着脱も簡単で便利です。
フルフェイスも入るということですが持っていないので未確認です。(ジェット+シールドは余裕)

先代はかろうじて半ヘルが入る程度、向き・角度がほんの少しでもずれるとフタが閉まらないという
頑固でシビアなボックスだったので、これは助かります。開きも大きいし いい感じです。



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4293381.jpgユニカー工業(By garoo)
By Garoo BG-061です。
バイガルーって何だろう…
カンガルーみたいなもんかな?
それは、さておき・・・
ユニカー工業はバイク用車体カバーや
汎用品のミラーで有名な会社です。
中国産でちょっとバリが出ていましたが
そこもご愛嬌、安いし頑丈だし便利だし、
何よりも、バイガルーだし(謎)



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4383962.jpgあれれ~バックレストがないよ~!?
リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4463729.jpg商品の画像でバックレストに見えたのは
どうやら精巧な画像トリックだった様です。
蝶ネクタイ&半ズボンの某探偵も驚き!!

バーロー!!!!!!!!



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4481078.jpgということで移植開始
先代の物を流用します。
GIVIを始めとする高級メーカーには
オプションがありますがバイガルーには皆無!
上記GIVIのオプションは本体同様非常に高価で
バックレスト一つでもこの箱が余裕で
買えてしまうという高級品ですから…



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4502134.jpgリアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_450352.jpg
本体な部からネジ留めされているだけなので簡単に外すことができます。
積年のホコリやらでとにかく汚いのでお掃除を済ませてから取り付けにかかりました。
マスキングテープを駆使し、大体の穴開け位置を決めてからハンドドリルでささっと。



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4545151.jpgしまった…段差だ…
まあいっか。
これで背もたれの移植完了!
気が向いたらスポンジでも噛ませて
水滴やホコリの温床にならないように
適当な処理をしたいと思います。



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_456739.jpgリアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_4561888.jpg
その後、懲りずに取っ手をつけてみました。主にスーパーでの買い物帰りに活躍!!
(荷物が大きくてフタが閉まらない時に、ここにゴムとかを通して使います。
ただし。先代の破損原因のひとつなので、取り付ける位置には気をつけました。

リフレクター(反射板)がでっかいので、鹿さんを残して黒に塗装しておきました。
思いの外キレイに出来たのですが、クリアを噴いたら一部もわぁぁっと曇りました。
湿気のせいです。僕のせいじゃありません。湿気が、梅雨が、6月が悪いんです。本当です。





さてさて、今回の大改造のメインであるハイマウントストップランプの取り付けにかかります。

リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_5122242.jpg※ハイマウントストップランプとは…
ブレーキランプの視認性を高めるために
車の上部とかに付いているアレです。
(画像はダイハツ工業様より)

ただでさえ目立たないカブです。
今回の箱は前後が長いので
後続車からブレーキランプが
非常に見えづらくなっている
可能性がありますからね。

最近は二輪車の後部にもデフォルトで
後部に装備されていたりもします。

また、やはりGIVIとかにはオプションで専用品が用意されていますが、
ランプひとつでこの箱が買えてしm(略)……僕はイタリア人の搾取に屈しません!!

※1 既にハイマウント採用車種に、ハイマウントを追加すると法に触れるそうです。
※2 私はイタリーに何の恨みもありません。むしろ好きです、ピザとか、ほらいろいろ。





バイク用品の達人(楽天AF)
【430】デイトナ GIVI Top Cases with Base ...

【430】デイトナ GIVI Top Cases with Base ...
価格:3,686円(税込、送料別)

GIVI純正の背もたれはソファのように心地がいいので羨ましいです。サイズが収まればですが、工夫次第で汎用品にも装着可能です。
【000】アウトレット商品 激安 GAIO リアト...

【000】アウトレット商品 激安 GAIO リアト...
価格:2,780円(税込、送料別)

と、まあ、背もたれ一枚よりも安いリアボックスも多いのですよ。最近はデザインもサイズも豊富になってきたので嬉しいですw




リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_5595890.jpg買ったのはコレ
気持ちが早ってしまい取り出し後ですが。
エーモンの貼り付け式の三連LEDです。
イエローハットにて980円。
レンズと基盤を含め約2mm。
抵抗も組み込んであり、繋ぐだけでOK。
下の画像にある百均のケースをバラして
自作してみようかとも考えましたが
抵抗やら何やらがよくわからないので
今回は見送り(すぐ作りたかったし…泣)



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_1075157.jpgケース&レンズはコレ
ローソン100というパーツ屋さんの
自転車コーナーにて発見しました。
(ダイソーだったかもしれませんが、
大きめの店舗ならいつでもある筈です)

高性能な尾灯ですが、何と100円でした。
本当に太っ腹なパーツ屋さんですね。

以前バークロックを取り付けた
ときにも使った覚えがあります。



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_109181.jpgはい、分解です。
このLEDを流用できたらいいのですが
前述の通り抵抗値とかが理解不能で断念。

分解自体は素手と精密ドライバーがあれば
ものの1分もあればできちゃいます。
コイツに穴を開けたりぶった切ったり
ヤスリでゴリゴリやったりと。

失敗しても大丈夫!百均だから…!!



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_631679.jpgユニット(笑)の完成です。
気休めにアルミテープで処理。
少しは反射を強めてくれるでしょう。
あとは絶縁とか位置に気を付けて
固定にかかります。



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_623765.jpg点灯テスト
バッテリーに接続する前に
いちおうテストをしておきます。
車専用(12V DC)なので
四角い電池でテストを。
問題なく光ったので良し!!




リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_655918.jpgリアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_645673.jpg
こんな感じです。
ケースにはビニールテープやゴム系接着剤などで防水処理を施す必要がありそうです。
とりあえずテストと様子見が済んだら防水して銀モールでも巻こうかなと思っております。



バイク用品の達人(楽天AF)
今回使用したエーモン社製のLEDです。カラーバリエーションも白・青・暖白などがありました。専用のレンズケースもあります。その他にもLED1発タイプや光センサー内臓のものも!
【095】エーモン工業■カー用品■テープ...

【095】エーモン工業■カー用品■テープ...
価格:1,025円(税込、送料別)

同じくエーモンより。LEDテープは電球数も多く、局面に沿って曲げられるので、自作なんかには最適です。もちろん12VDC対応。装飾用だけあってカラーも豊富です。




リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_664328.jpg2極カプラーの夢、破れる
接続には便利なカプラーという部品を
使うつもりでした。楽だし間違えないし。
でも、どうやっても端子が抜けてしまいます。
圧着のしかた悪いのか、精度が悪いのか
僕が悪いのか、とにかく無理でした。
走行中のショートや脱落も怖いので
ここは大人しくギボシ接続に(後述)



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_693095.jpgリアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_694861.jpg
テールユニットを外して…
テールのユニットはネジ2本で留まっているので簡単に外せます。
なんかいろいろと線が出ていて、怖くなってしまいました(実話)
右の画像がいきなり夜になっているのは、きっとそのためです。

簡易チェッカーを使って「メインキーON時にブレーキをかけると電流がくる線」を探します。
さすがにチェッカーを刺しながらブレーキレバーを握ったりペダルを踏んだりは大変なので
プリンとかアイスとかをさし上げて、Aさんに手伝って頂きました。助かりました。



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_6181442.jpg

配線は上図ようになっていましたが、年式や車体によって違うかもしれません。
電装系に手を加える場合はショートを避けるためにも必ず確認をしてから行いましょう!



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_621919.jpg前述のとおり、今回はギボシ接続です。
既存の配線にハイマウント用の線を
割り込ませて電源を確保します。
場所に余裕があればエレクトロタップという
端子を使えばもっと楽なのですがね。
エレクトロタップ■使用時の記事



リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_1015183.jpgリアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_10154159.jpg
鹿の子号は最初からテールランプが純正ではなくルーカスタイプとかいうカバーがついていました。
レンズカバーの下っていうか裏?に空間があるのでハイマウント用の線はそこから出しました。
本来はキャリア下の穴を使うか、バッテリーボックスから引いてくるのが正攻法の様です。

車体から引っ張ってきた電源と、LEDユニットの結線位置はボックス内部にしました。
雨風も凌げるし、リアボックスを取り外す時にも簡単に配線を取り外せますからね。

リアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_6215571.jpgリアボックス新調&ハイマウントストップランプを作ってみた。_e0183804_6214610.jpg
点灯式
左はブレブレ、右はついてんのかついてないのかよくわからないのですが、
いちおう完成です。追突される可能性も大幅ダウン!しかもなんかかっこいい(僕だけか?)

これで謎の中華製リアボックスもイタリア人特製高級品に負けない性能を手に入れました。
今後、街やツーリング先でイタイア製の高級ボックスを装備したバイクを見かけたら
思う存分ブレーキを踏みまくってやろうと思います。(もちろん停車時限定で)

「このアマンダ!!アマンダ! ジョルジオ!チプリアーノ~ォ…!」と呪文を唱えながら
悔しげにブレーキを踏んでいるカブを見たら、それは間違いなく私です。慰めて下さい。

さ、完成記念にピザでも食べようと思います、Meijiのだけど、冷凍のだけど。


バイク用品の達人(楽天AF)
通電確認に便利なテスターです。安いしペン型でコンパクトだし使いやすいしで、簡易的なテストには持って来いのオススメ品です。
【430】デイトナ GIVI Top Cases with Base OPTION ...

【430】デイトナ GIVI Top Cases with Base OPTION ...
価格:3,931円(税込、送料別)

GIVI純正のハイマウントストップランプのキットです。適合をお確かめの上。
電源の接続方法もスマートで、流石に一流品は違うわ!と実感しました(泣)電球タイプもアリ。

# by t-r-cub | 2013-06-22 18:00